CanvaでオリジナルTシャツを作成できるのはご存知でしょうか? Canvaでは、デザイン作成だけでなく、Tシャツをはじめとしたさまざまなグッズにプリントできるサービスを行っています。
そこで今回は、Canvaを使ったオリジナルTシャツの作り方をまとめました。取り扱っているTシャツのサイズや、デザインの作成から注文までの手順など、詳しく紹介します。実際の作成例や注意点についてもまとめているので、オリジナルTシャツ作成の参考にしてくださいね。
CanvaのオリジナルTシャツ作成サービスの特徴
Canvaでは、ロゴTシャツやクラスTシャツ、ユニホームなど、あらゆるデザインのオリジナルTシャツを作ることができます。ここでは、Tシャツ作成サービスの特徴を紹介します。
デザインから印刷まで一貫して作成可能
Canvaでは、デザインの作成から印刷まで一貫して作成できます。Canvaで作成可能なアイテムであれば、画面上の「Canvaで印刷」を選択するだけで印刷ページに遷移します。
Tシャツの場合は、サイズや色などが選択できるほか、前面と後面のデザインをそれぞれ選べるようになっていますよ。画面の指示に従って注文入力を進めるだけで、簡単にオリジナルTシャツの注文が完了します。
多数のデザインテンプレートが用意されている
Canvaは、デザインテンプレートが豊富に用意されています。テンプレートを選択後は、素材やテキストの追加や削除、背景や素材の色変更など、さまざまな編集加工ができるようになっています。
テンプレートはアイテムごとにカテゴライズされているので、検索ボックスに「Tシャツ」と入力すれば、Tシャツ向けのテンプレートを探せますよ。もちろん、Tシャツ以外のテンプレートを参考にすることも可能です。
Canvaで選択できるオリジナルTシャツのサイズ
Canvaで選択できるTシャツのサイズを表にまとめました。
サイズ | 身幅(cm) | 身丈(cm) |
---|---|---|
XS | 46 | 63 |
S | 49 | 66 |
M | 52 | 70 |
L | 55 | 74 |
XL | 58 | 78 |
サイズ | 身幅(cm) | 身丈(cm) |
---|---|---|
WM | 43 | 61 |
WL | 46 | 64 |
サイズ | 身幅(cm) | 身丈(cm) |
---|---|---|
100 | 31 | 40 |
110 | 33 | 44 |
120 | 35 | 48 |
130 | 37 | 52 |
140 | 40 | 56 |
150 | 43 | 60 |
男性向けと子供向けのサイズは、幅広く用意されています。なお、Canvaで用意されているTシャツの素材はコットン100%のみです。フルカラーのデジタル印刷技術で、前面だけでなく後面にもプリント可能ですよ。
CanvaのオリジナルTシャツで選べるカラーは、以下の5色です。
- ブラック
- グレー
- ネイビー
- チャコール
- ホワイト
Tシャツの価格はプリント代込みで1枚3,770円(税込)ですが、2枚注文で7,320円、3枚注文で10,260円と、1枚あたりの価格が安くなります。送料無料で、環境に配慮しリサイクルされた素材のパッケージで届くようです。
CanvaでのオリジナルTシャツの作り方・手順
CanvaでのオリジナルTシャツの作り方や手順を紹介します。
1)Canvaでデザインを作成する
まずは、デザインを作成します。デザイン作成は、テンプレートの利用や、自身でイチから作るなどの方法があります。
豊富に用意された無料素材を使ったり、写真のアップロードをしたりと、あらゆる機能があるので利用してみましょう。また、手描きツールもあるため、Tシャツに直接描いたようなデザインも作成できますよ。
デザイン作成については、後ほど詳しく紹介します。
2)デザインを共有し、フィードバックをもらう
作成したデザインは、リンクやSNSで共有できます。チームやグループで着用するTシャツを作る場合は、デザインを共有してフィードバックをもらうのもよいですね。
デザインを共有できるのは、Canvaならではの特徴といってもよいでしょう。
3)サイズ・カラー・枚数などを決めて注文する
デザインの最終調整ができたら、サイズやカラー、枚数を決めましょう。必要項目を入力したら注文完了です。
なお、印刷をほかの事業者に依頼する場合は、注文は行わずにデータをダウンロードしましょう。保存形式は、印刷事業者が指定するデータ形式にする必要があるため、注意してくださいね。
CanvaでのオリジナルTシャツのデザイン作成方法
CanvaでのオリジナルTシャツのデザイン作成方法を紹介します
テンプレートを使用する場合
テンプレートを使ってデザインを作成する場合は、以下の手順で進めます。
- Canvaを開き「Tシャツ」と検索する
- Tシャツ向けのテンプレートを選ぶ
- デザイン要素を追加する
検索ボックスに「Tシャツ」と入力すると、Tシャツ向けのテンプレートを探せます。テンプレートを選択したら、テキストを変えたり、素材を変更したり、写真をアップロードしたりと、自由に変更できますよ。
Tシャツ以外のテンプレートも利用できるので、さまざまなジャンルのテンプレートを見てみるのもよいでしょう。
自分でイチから作成する場合
自分でイチからデザインする場合も、手順はあまり変わりません。
- Canvaを開き「カスタムサイズ」から希望のサイズを入力する
- 白い枠内に背景や素材を載せていく
- デザインをアップロードし、さらに整える
自分でイチから作成する場合は、デザインのサイズから決めることができます。希望のサイズを入力したら、背景の色や柄を決めたり、追加する素材をアップロードしたりしながら、デザインを作成しましょう。
手描きのツールも用意されているため、Tシャツに直接描いたようなデザインを作成することも可能です。ペンの種類は少ないものの、カラーは豊富に設定できますよ。
Canvaで作ったオリジナルTシャツの実例
ここでは、実際にCanvaで作ったオリジナルTシャツの例を紹介します。
テンプレートから作成したデザインです。ゲーム画面のような雰囲気が個性的でかわいらしく、クリスマスカラーが黒地に映えます。
特徴的なイラストが目を引くデザインです。こちらは、注文前のイメージ画(モックアップ)ではありますが、とてもリアルで完成品のイメージがしやすいですね。
デザイン作成のみをCanvaとPhotoshopで行い、印刷は自身でアイロン転写したものです。Tシャツの生地とデザインのカラーに統一感があり、おしゃれです。利用したいTシャツがある場合、それに合わせたカラーパレットで作成するのもよいですね。
手描きのデザインをCanvaでアップロードし、そのまま印刷まで行ったTシャツです。テンプレートや無料素材を使わないイラストのみのデザインは、シンプルですがインパクトがありますね。
Canvaで作ったオリジナルTシャツの商用利用・販売は可能?
Canvaで作成したオリジナルTシャツの商用利用・販売に関しては、少し難しい基準が設けられています。ポイントは「販売できるのはオリジナルデザインのみである」ことです。
オリジナルデザインとは、デザイン素材(画像・動画・オーディオファイル・その他メディア、テキスト、イラスト、背景機能など)と、編集テクニックを組み合わせたコンテンツを使い「新しいクリエイティブ作品」を作ることを意味します。
許可されない例として、「コンテンツをそのままの形で使用すること」「フィルターのみを使用すること」「カラーのみを変えること」「サイズのみ変更すること」「追加デザイン素材を最小限にしてコンテンツを使用すること」などが挙げられます。
また、Canvaの素材を取り出し、Tシャツにプリントして販売することはできません。これはデザインではなく、他人のコンテンツを再販売することに相当します。そのまま利用するのではなく、編集加工をしていることが前提となるので、注意が必要です。
商用利用や販売に関しては詳細なルールがあるため、規約に目を通してから作成しましょう。
参考:コンテンツ使用許諾契約|Canva
CanvaでオリジナルTシャツを作る際の注意点
CanvaでオリジナルTシャツを作る際に注意したい点を解説します。
値段が高め
前述した通り、Tシャツ1枚の価格は3,770円と比較的高めです。2枚以上注文すると、1枚あたりの価格は若干安くなりますが、それでも3,000円は超えてしまいます。
一方、プリントを印刷事業者に依頼する場合、Tシャツは1,000円以下で販売されていることもあります。別途発生するプリント代を加えても、2,000円台で済むケースも見られます。できるだけコストを抑えて作りたいなら、印刷は別の事業者に依頼することを検討してもよいでしょう。
Tシャツの素材・色・形が限られる
Canvaで用意されているTシャツは「コットン素材」のみです。カラーは5色と限られています。また、Tシャツの形も1種類のみです。
速乾性のあるポリエステル素材や、トレンド感のあるワイドシルエットなどは取り扱っていないため、機能性やデザイン性を求める場合は向いていないこともあるでしょう。
また、Canvaでは、赤や青などのカラーTシャツを取り扱っていないため、明るい色のTシャツで作成したい場合も適さないといえます。
高品質なオリジナルTシャツ作成なら「watasiino!!」もおすすめ◎
CanvaのオリジナルTシャツ作成サービスでは、デザイン作成から注文まで一貫してできる一方、カラーバリエーションや素材などの選択肢は少なく、価格も比較的高い傾向にあるようです。
価格を抑えてオリジナルTシャツを作りたいなら、創業20年の実績をもつ「watasiino!!」にご相談ください。
「watasiino!!」では、コットンTシャツが1枚300円からと、コストを抑えたTシャツを豊富に用意しています(印刷費やデザイン作成費は別途発生)。また、コットン以外のTシャツの選択も可能で、ポリエステル素材のドライTシャツなどでも作成できます。
さらに、クルーネックや半袖以外に、Vネックや長袖、ノースリーブなどのアイテムも選べますし、カラーバリエーションも豊富です。
「watasiino!!」では、デザイン作成から丸投げOK。簡単なデザインイメージや写真があれば、専門のデザイナーがクオリティーの高いデザインを作成します。デザイン作成から印刷までワンストップで依頼でき、注文したらあとは届くのを待つだけです。
また、自社工場を持つため短納期での納品も可能。1枚からの注文も受け付けていますよ。
自分だけのオリジナルTシャツを作りたいと思ったら、ぜひ「watasiino!!」にご相談くださいね。