ユニクロのサービスを利用すれば、オリジナルデザインのトートバッグを制作できます。
この記事では、ユニクロでオリジナルトートバッグを作る方法や手順、サービス実施店舗について紹介します。
実際にユニクロのサービスを利用してオリジナルトートバッグを作った方の事例も紹介するので、ぜひ参考にしてください。
ユニクロのオリジナルトートバッグを作る方法は3通り
ユニクロでは、ユニクロの商品にオリジナルのデザインで加工を施すことができます。
「UTme!」と「RE.UNIQLO STUDIO」というサービスについて解説します。
UTme!をオンラインで利用する
ユニクロのオリジナルアイテム作成サービス「UTme!」は、オンラインでデザインを作成する方法と、ユニクロの店舗で作成する方法があります。
スマホやパソコンなどオンラインで作成する場合は、アプリをインストールしてデザインを作成します。
できあがった商品は、郵送でユーザーの元に届けられます。
UTme!を店舗で利用する
「UTme!」では、店舗にある端末を使ってデザインを作り、その場で印刷し、当日に受け取ることもできます。
2024年12月時点においてサービス利用可能な店舗は、以下のとおりです。
- ユニクロ 東急百貨店さっぽろ店
- ユニクロ 前橋南インター店
- ユニクロ 仙台アエル店
- ユニクロ ヨドバシ千葉店
- UNIQLO TOKYO
- UNIQLO GINZA ユニクロ 銀座店
- ユニクロ 原宿店
- ユニクロ 五反田TOC店
- ユニクロ 吉祥寺店
- ユニクロ 浅草店
- ユニクロ 御徒町店
- ユニクロ 新宿東南口フラッグス店
- ユニクロ 新宿本店
- ユニクロ ヨドバシAkiba店
- ユニクロ 池袋サンシャイン60通り店
- ユニクロ PARK 横浜ベイサイド店
- ユニクロ イオンレイクタウンkaze店
- ユニクロ 名古屋店
- ユニクロ 京都河原町店
- ユニクロ LINKS UMEDA店
- UNIQLO SHINSAIBASHI
- ユニクロ 神戸三宮店
- ユニクロ イオンモール広島府中店
- ユニクロ 天神店
- ユニクロ イオンモール沖縄ライカム店
出典:UTme!を店舗でも楽しもう|UTme!
RE.UNIQLO STUDIOを利用する
「RE.UNIQLO STUDIO」で取り扱っているサービスは、リペアサービス、リメイク刺繍サービス、リメイクSASHIKOサービスの3種類です。
刺繍サービスでは、約100種類のテンプレートから図柄を選べ、刺繍糸の色も指定できます。
SASHIKOサービスは、日本の伝統的な刺繍「刺し子」を施しカスタマイズできるプランです。
どちらのサービスも、購入したばかりの商品だけでなく、以前に購入したユニクロ商品を持ち込んで加工を依頼することが可能です。
取り扱い店舗は以下のとおりです。
- ユニクロ 東急百貨店さっぽろ店
- ユニクロ 前橋南インター店
- ユニクロ イオンレイクタウンkaze店
- ユニクロ ヨドバシ千葉店
- UNIQLO TOKYO
- ユニクロ 銀座店
- ユニクロ 新宿本店
- ユニクロ 世田谷千歳台店
- ユニクロ 浅草店
- ユニクロ 御徒町店
- ユニクロ 五反田TOC店
- ユニクロ あべのキューズモール店
- ユニクロ SHINSAIBASHI
- ユニクロ 神戸三宮店
- ユニクロ 天神店
SASHIKOサービスは、世田谷千歳台店・前橋南インター店・天神店のみで扱っています。
参考:RE.UNIQLO STUDIO|ユニクロ
ユニクロ(UTme!)で作れるオリジナルトートバッグの特徴
「UTme!」でカスタマイズできるトートバッグは、大小2種類あります。
それぞれのサイズや仕様を紹介します。(2024年12月現在)
トートバッグのサイズ
種類 | 横 | 縦 | 底 | 持ち手の長さ | 重さ | 印刷可能範囲 |
---|---|---|---|---|---|---|
トートバッグ | 39㎝ | 41㎝ | 14.5×28.5㎝ | 53㎝ | 265g | 横26.5×縦29.8㎝ |
ミニトートバッグ | 35㎝ | 21.5㎝ | 9×26㎝ | 40㎝ | 157g | 横12.5×縦14㎝ |
内側には荷物の整理に便利なポケットが1つ、スナップボタンが1つ付いています。
なお、RE.UNIQLO STUDIOでは店舗で購入したトートバッグへの刺繍が可能です。
参考:商品ラインナップ|UTme!
トートバッグの地の色・素材
「UTme!」で選べるのは、ナチュラルな雰囲気のオフホワイトのトートバッグで、素材は綿100%です。
UTme!で提供されているトートバッグは種類が少なく、色は1色のみで大きさしか選べません。地の色や素材からこだわって選びたい場合は、満足できない可能性があります。
トートバッグの値段
「UTme!」での制作費用はトートバッグで2,490円、ミニトートバッグで1,990円です。
丈夫なコットンキャンバスの生地で、マチもあるしっかりとしたつくりになっているので、格安というわけにはいかないようですね。
加工の値
RE.UNIQLO STUDIOを利用する際の、刺繍サービスとSASHIKOサービスの加工の値段をまとめました。本体バッグは、ユニクロの好きな商品から選べます。
サービス | 種類 | 範囲 | 金額 |
---|---|---|---|
刺繍 | 文字刺繍 | 縦4cm×横10cm以内 | 1,000円 |
イラスト刺繍 | 1箇所 | 700円 | |
SASHIKO | 並縫い / 十字 | 小・20以内 | 1,000円 |
大・21㎠以上59㎠以内 | 2,000円 | ||
米刺し / 風駒 / 干網 | 小・20㎠以内 | 2,000円 | |
大・21㎠以上59㎠以内 | 3,500円 |
ユニクロ(UTme!)でオリジナルトートバッグを作る際の注意点
「UTme!」でオリジナルトートバッグを作る際には、注意しなければならない点もあります。
ここでは、著作権や作成時間についての注意点を紹介します。
著作権・肖像権の審査が厳しい
UTme!では、作成したデザインに対して、著作権や肖像権に関しての審査があります。審査で適正でないと判断されたデザインは使用することができません。
審査の基準としては、以下の内容が挙げられます。
- 著作権など他者の権利を侵害していないか
- 広告や宣伝が目的になっていないか
- 個人情報が含まれていないか
- Web上で配布されているフリー素材を使用していないか
「UTme!の審査は厳しい」という意見もあり、自分で作った完全オリジナルのデザインを私的利用する場合でも、審査落ちする可能性もあります。
デザインを作る前にUTme!ウェブサイト内の「デザインガイドライン」も参考にしてみるとよいでしょう。
審査が気になるようなら、オリジナルトートバッグ制作に対応している事業者に注文するという方法もあります。事業者に依頼すれば、ある程度自由なデザインで作ることができるでしょう。
watasiino!!なら、デザイン作成も含め、注文から完成までワンストップで製作できるため、意外と簡単にオーダーできますよ。
参考:デザインの審査について|UTme!
店舗で作成する場合は時間がかかる
「UTme!」を店舗で利用する場合、基本的にはその日のうちに受け取れます。空いている場合は待ち時間15分で作れたという人もいます。
ただ、利用できる店舗が限られるため、タイミングによっては時間がかかることもあるでしょう。
また、混雑状況によっては、完成品を当日に受け取れず、後日あらためて受け取りに行かなければならない場合もあるようです。
オンラインで作ると発送が遅いことがある
「UTme!」をオンラインで利用すると、通常は注文日翌日から10日程度で発送されます。
デザインの審査には時間がかかるため、作成したアイテムを使いたい日が決まっている場合は、余裕をもって注文しないと間に合わない可能性があります。
さらに、注文が集中した場合は、発送がもっと遅くなることもあるようです。
オンラインの「UTme!」でオーダーした商品は、ユニクロ店舗での受け取りはできないため、早めに注文しましょう。
【UTme! 店舗編】ユニクロでのオリジナルトートバッグ製作手順
店舗で「UTme!」を利用する場合は、その場でデザイン作成と印刷ができます。完成したバッグをすぐに持ち帰れるのはうれしいですね。
作成の流れは、以下のとおりです。
- アイテムを選ぶ
- 店舗にあるタブレットでデザインを作成
- 印刷する
「UTme!」オンラインストアや「UTme!」アプリのマイページに保存したデザインは、店舗で印刷ができないので注意しましょう。
【UTme! オンライン編】ユニクロでのオリジナルトートバッグ製作手順
「UTme!」ではスマホ1台あれば、簡単にオリジナルグッズを作ることができます。
オンラインで注文する場合の流れを、以下に紹介します。
- アイテムを選ぶ
- アプリでオリジナルのイラストやテンプレート・スタンプなどを使い、デザインを作る
- 完成したら注文する。
- 審査に通れば10日程度で届く
【RE.UNIQLO STUDIO編】ユニクロでのオリジナルトートバッグ製作手順
「RE.UNIQLO STUDIO」で刺繍加工をする手順を紹介します。ユニクロの商品であれば、購入したばかりの商品でなくても、持ち込みのものにも加工できます。
- 商品を決める
- 刺繍の図柄や糸の色などデザインを決める
- 当日に完成するまで待つか、後日店舗で受け取る。混んでいると日数がかかる場合も
ユニクロのオリジナルトートバッグ製作事例
ユニクロの「UTme!」や「RE.UNIQLO STUDIO」で製作したオリジナルトートバッグの製作事例を紹介します。
作る人によって、さまざまなテイストのトートバッグが完成します。
ペットの写真を使って作ったオリジナルトートバッグです。モノトーンといろいろなショットの複数の写真という組み合わせがセンスを感じさせます。モノトーンなので普段使いにもぴったり。
トートバッグに限らず、「UTme!」ではペットの写真でオリジナルグッズを作っている方が多く、Instagramでもたくさんの投稿がありました。
こちらもペットの写真を使ったトートバッグです。名前入りでオリジナル感がさらに増しています。
かわいい「家族」の厳選写真を使ったトートバッグは、最高のオリジナルグッズでしょう。
「UTme!」のアニメスタンプで作ったオリジナルトートバッグです。
「UTme!」では、藤子・F・不二雄先生の生誕90周年を記念して、「ドラえもん」など人気キャラクターのスタンプが登場しました。
期間限定でさまざまなアニメやキャラクターとコラボしたスタンプが登場することもあるので、推しキャラクターのトートバッグを作ることができるかもしれませんね。
RE.UNIQLO STUDIOで製作した刺繍例です。RE.UNIQLO STUDIOでは、ユニクロの商品に文字やイラストなど約100種類のテンプレートから選んで刺繍加工ができるので、思い通りにカスタムできます。
「ユニクロはほかの人と被りそう」という方にもおすすめです。
watasiino!!なら、自由なデザインでオリジナルトートバッグが作れる◎
ユニクロでオリジナルグッズを作れるサービス「UTme!」と「RE.UNIQLO STUDIO」では、オリジナルとはいえ、どちらのサービスもデザインに制限があります。「UTme!」は著作権に厳しく使えるデザインが限られますし、「RE.UNIQLO STUDIO」はテンプレートの中からしか選べません。
また、加工法も限られており、「UTme!」はプリント加工のみ、「RE.UNIQLO STUDIO」は刺繍加工のみです。
制限なく自由なデザインでオリジナルグッズを製作したいなら、オリジナルプリントサービスの「watasiino!!」にお任せください!
watasiino!!ではデザインから丸投げOKで、簡単な手書きのデザインイメージや写真だけいただければ、専門のデザイナーがクオリティの高いデザインを作成いたします。
加工はプリントも刺繍もOK。組み合わせてデザインすることもできます。
注文から納品までワンストップで製作できるので、楽に高品質なオリジナルグッズを作ることが可能です。
また、「UTme!」では土台のトートバッグの種類が少ないですが、watasiino!!はトートバッグだけで21種類もあり、大きさやカラーも選べます。
小ロットでのご依頼も可能なので、1枚からのオーダーも承ります。
創業20年の実績がある「watasiino!!」で、自由にオリジナルトートバッグを作ってみませんか。